コミックス『異世界ナンパ』2巻が発売されました

小説家になろうカクヨムで連載中の本格長編ファンタジー小説、『異世界ナンパ』そのコミック版の2巻が10月12日に発売になりました。

1巻での冒険の果てについに街にたどり着いた主人公。ついにここから本格的なナンパ=見知らぬ他者とのフリースタイルなコミュニケーションの探求が始まります。

しかし真のコミュニケーションとはまず何より自分自身を知ることから始まります。各種のスキルと、謎のストリートチルドレンの少女に授けられた人格テンプレートを駆使して、主人公ユウキは己を知り、それを拡張していきます。そして少しずつソーラルの街に暮らす人々と、ドキドキするコミュニケーションを深めていきます。

本能と理性の板挟みに葛藤する猫人間。深い宇宙的叡智を湛えた竜の娘。妖艶な魔術師。そしてアイドル的な輝きを発し始めた人工精霊。彼女たちとの関わりの中で、主人公は今、これまで知らなかった自分を知り、新たに生まれ変わっていきます。

カクヨムWeb小説大賞特別賞を受賞している小説版も今年の暮れにはKADOKAWAより出版予定です。どんどん広がる異世界ナンパの世界。ぜひお楽しみください!

コミックス『異世界ナンパ』1巻 https://amzn.to/3AJIK7n

コミックス『異世界ナンパ』2巻 https://amzn.to/3p0M0JJ

『新・NHKにようこそ!』もうすぐ発売&関連アイテムのご紹介!

来たる5月16日、東京流通センター第一展示場にて開催される文学フリマにて、『新・NHKにようこそ!』が掲載された同人誌、『エリーツ vol.3』を販売します。

表紙は大岩ケンヂ先生による岬ちゃんです!

『新・NHKにようこそ!』は旧来のNHK要素を存分に詰め込み、旧との繋がりやNHK精神を大事にした作品になっています。そ

れでいて令和最新版の『NHKにようこそ!』としてのフレッシュ感が詰め込まれた作品になっています。

ネタバレを防ぐため抽象的な書き方ですみませんがとにかく自信作です! ぜひ本編をチェックしてこの『今』のNHKをお楽しみください。

また『新・NHK〜』以外にもエリーツ vol.3にはたくさんの面白いコンテンツが収録されています。

エリーツ vol.3の内容

このように非常に充実した内容です。

特に新曲『ECCO』はエリーツメンバーの力が結集された非常に素晴らしい曲になっています。

ご興味ある方はぜひ文学フリマに遊びにきてください。

(滝本が売り子をやっています)

今月末からこのページで通信販売もする予定です。文フリに来られない方はぜひ通販をご利用ください。

追記 『新・NHKにようこそ!』関連アイテム

滝本竜彦原作コミック『異世界ナンパ 〜無職ひきこもりのオレがスキルを駆使して猫人間や深宇宙ドラゴンに声をかけてみました〜』

全国書店とネット書店にて好評発売中です。

ところでこの『異世界ナンパ〜』と、滝本の長編小説『ライト・ノベル』は『新・NHKにようこそ!』に少しだけストーリー的に関連しています。

もちろんどちらも読まなくても『新・NHKにようこそ!』を百パーセント楽しめます。

ですが読んでおけばより深く『新・NHKにようこそ!』に描かれた新たなるNHKワールドを味わえるものになっております。

ご興味ある方はぜひ 『異世界ナンパ〜』『ライト・ノベル』をチェックしてください。

読者の皆様のレビューや応援も心からお待ちしております!

KADOKAWAの文芸情報サイト『カドブン』にて、アクセスランキング1位達成!

昨年、滝本竜彦の最新長編小説『ライト・ノベル』を出版キャンペーンの一巻として、女優の森川葵さんと対談させていただきました。 対談記事はKADOKAWAの文芸情報サイト『カドブン』にて公開されています。 【『ライト・ノベル』刊行記念対談 滝本竜彦×森川 葵(女優)】自分を変えるのは自分次第~作家と女優のメタモルフォーゼ

この記事がなんと昨日、2019年6月14日、カドブンアクセスランキング1位を獲得しました!!

やったー! 1位! 日本の誇る出版社、KADOKAWAのサイトで1位、これは凄いことです。 記事を見てくれた皆さんに大感謝です。また、森川葵さん、ライターさん、編集者さん、カメラマンさん、関わってくれた皆さん、また本記事についてツイート、リツイートしてくれた皆さん、どうもありがとうございました。 記事の内容に関しては、森川葵さんの「新聞配達員になるか、芸能人になるか」という選択が強いインパクトに残っています。凄い!!

関連アイテム

森川葵さんが中原岬を演じてくれている「このマンガがすごい」Blu-rayです。特別付録として私、滝本竜彦のビジュアルコメンタリー付き! ちなみにビジュアルコメンタリーは、森川さんとの対談のあとで角川に移動して撮影しました。 内容はというと、「このマンガがすごい!」の「NHKにようこそ!」の回を、エンディングテーマを担当している前野健太さんと一緒に観ながら対談する、というものです。 最後のあたりでは前野さんのギターをお借りしてエンディングテーマを歌わせていただきました。果たしてどうなっていることか。。。(カットされている可能性もあります笑)

小説『NHKにようこそ!』が増刷されました。平成31年4月15日 19版発行。Welcome to the NHK got reprinted again.

またまた小説『NHKにようこそ!』が増刷され、本日、19版の見本が我が家に届きました。 『NHKにようこそ!』は先月も増刷されましたが、平成も終わろうという今月も、またまた増刷されちゃいました。読者の皆さん、ありがとうございます!! それにしても、世界的に『NHKにようこそ!』人気が再燃しているのを感じる今日このごろです。 Twitterでは『NHKにようこそ!』関連のコメントが連日連夜おおくの皆様から投稿されています。ぜひ『NHKにようこそ!』『Welcome to the NHK』で検索してみてください。 私、滝本竜彦のアカウントでも『NHKにようこそ!』関連のコメントをリツイートさせていただいています。ファンの方はぜひフォローよろしくお願いします。

『NHKにようこそ!』人気を感じるエピソード

ところで、つい昨日のことですが、、、 朝、仕事で新幹線に乗った私はテンションが上って、ついインスタグラムで自撮りしてしまいました。 するとすぐに、日本を旅行中らしい見知らぬ外国の方から以下の英語メッセージがinstagram経由で私に届きました。 『俺も新幹線で移動中だ。Welcome to the NHKを読んでいる』 さらにこのメッセージと共に、小説『NHKにようこそ!』の英語版が表示されたKindleを新幹線内で手に持っている写真が送られてきました。 なんと、水曜の朝、外国からの旅行者さんが日本のどこかの新幹線内でリアルタイムで『NHKにようこそ!』を読んでいるようです。 インターナショナルな『NHKにようこそ!』の人気に嬉しさ爆発です。 (と同時に小説『NHKにようこそ!』の公式英語電子書籍版の発売を強く望みます! 発売されますように!!

小説『NHKにようこそ!』増刷への世界の皆様からのコメント

By S.K on instagram
この本は人々にとって,特に私にとってはとても有意義です。 あなたの他の本を読むのが待ち遠しい! 私に希望を与えてくれてありがとう…多分いつか…。 物事が変わるかも。そんなに長い間悪くても,状況は良くなるかも。 今日は素晴らしい一日をお過ごしください! 心の底からありがとう! ^~^ ❤️
By B.L.B on facebook
Hope it stays in print forever! (この本が永遠に売られ続けることを望みます!)
みなさんどうもありがとうございます!  Thank you very very very much! 新作長編小説『ライト・ノベル』もよろしくお願いいたします。(『NHKにようこそ!』の面々もちらっとゲスト出演しまています)

海外の『NHKにようこそ!』ファンからのメール

海外の『NHKにようこそ!』ファンからメールが届きました。 とても素敵なメールだったので承諾を得て紹介します。

THANK YOU LETTER  By G. K.

Dear Tatsuhiko Takimoto, I am a fan of your work “Welcome to the NHK”. I would like to tell you just these words: “Thank you”. It took me 6 years to do so, since I started to think I would have liked to write to you. I believe your work saved me and I hope you will forgive me if I want to share with you my story in a nutshell. When I was 14, I had huge problems in my social environment and I got quite depressed because of that. While I was severely going down this road, I discovered the “anime world” and, in this way, I discovered “Welcome to the NHK” as well. “I am a brave soldier”, or in the Italian translation “I was a brave soldier who knew how to fight”. That sentence in the last chapter of the story has been a turning point in my life and since then I started a long and difficult journey that got me where I am now. I travelled, made new friends and started a completely new life. Now that I am 24, I am deeply grateful you wrote this story, and I will keep those Sato’s words in my mind forever. I guess you already received many letters like this one, but I still hope you will appreciate it and make you aware of what meant to me your efforts. I wish you all the best and thank you again.

滝本竜彦様

私はあなたの作品「NHKへようこそ」のファンです。

「ありがとう」という言葉をお伝えしたいです。あなたに手紙を書きたいと考えてから、実際にそうするのに6年かかりました。あなたの仕事が私を救ったと私は信じています。その私の短い話をあなたにシェアすることをお許しいただければと思います。

私が14歳の時、私は自分の社会的な環境に大きな問題を抱えていました。そのために私は非常に落ち込んでいました。その辛い道を歩いている間に、私は「アニメの世界」を発見し、そのようにして「NHKへようこそ」も発見しました。

「俺は勇敢な戦士だ」という言葉、イタリア語の翻訳では「私は戦う方法を知っている勇敢な兵士でした」という言葉。物語の最終章にあるその文章が、私の人生の転換点でした。それを見たことで、私は自分が今現在いる場所へと、私を連れて行く長く困難な旅を始めたのです。

私は旅行し、新しい友達を作り、全く新しい生活を始めました。24歳になった今、私はあなたがこの物語を書いてくれたことに深く感謝しています。私はあの佐藤の言葉を、私の心の中に永遠に保ちたいと思います。

あなたはすでにこのような手紙をたくさん受け取っているでしょうが、それでも私はあなたに手紙を受け取ってもらい、あなたの努力が私にとって何を意味するのかを知ってもらいたいと思います。

あなたの幸運をお祈りしています。そしてもう一度、ありがとう。


『ライト・ノベル』皆さんの感想まとめ・その3

Twitterで見つけた皆さんの感想をまとめました。 感想まとめ・その1 感想まとめ・その2
素晴らしい感想ありがとうございました。真実が語られている、というのが嬉しいです。確かにヒカルランド、ナチュラルスピリット的な部分も強くある話ですが、本作ではラノベ感、ポップカルチャー感、エンタメ感を大事にしたかったので角川書店より出版できて良かったです。
ネガハピ、NHK、超人、ムー、そして本作『ライト・ノベル』と出版して頂いて、角川書店さまと担当編集さまにはいつも大感謝です! ありがとうございます!
素晴らしい感想ありがとうございました。山田エリスは好きなキャラなのでまた登場してもらいました。 注:山田エリスはコミック『NHKにようこそ!』6巻の特別付録PCゲーム、『TrueWorld〜真実のセカイ〜』に登場します。このゲームは滝本竜彦作品の中でも最高のマスターピースの一つとして評価されている作品です。 ライト・ノベルに出てくる山田エリスも可愛いですが、このゲームの山田エリスも非常に可愛いです。どのぐらい可愛いかというとこちら(TrueWorld オフィシャルページ)をご覧ください。大岩ケンヂ先生デザイン、『D.C. 〜ダ・カーポ〜』シリーズで有名なゲームメーカーCircusさまの着色による山田エリスが掲載されています。
素晴らしい感想ありがとうございます! ライト・ノベル、ギャグにはかなり力を入れています。
アニメ『NHKにようこそ!』や、アウトドア系アニメのマスターピースである『ヤマノススメ』の山本裕介監督から素晴らしい感想をいただきました。ありがとうございます! お母さんはわたし的にも超ナイスキャラだと思っていて、萌えの新たな次元を切り開いてしまったのではないかと自負しています。 ちなみにアニメ『NHKにようこそ!』を観ると善かれ悪しかれ強い衝撃を受けがちですが、そのあとで『ヤマノススメ』を見ると精神バランスがすごく良くなるのでおすすめです。
https://twitter.com/yuiyui_makino/status/1079269109194321920 なんとアニメ『NHKにようこそ!』の中原岬の声を演じてくださった牧野由依さんもTweetしてくださいました。牧野さんありがとうございます。WILL大好きです。
ありがとうございます。日常的な理性を超えた何がなんだかわからないものをお伝えしたく書いた作品です。なんだかよくわからない何かが伝わればこれに勝る喜びはありません。
素晴らしい感想ありがとうございます。ミヒャエル・エンデは私の心の師で、『ライト・ノベル』のリファレンス作品の一つとして『鏡のなかの鏡』があります。また『ライト・ノベル』の超次元的雰囲気を出すにあたっては『はてしない物語』の構造を分析して得られた独自理論を使っています。
素晴らしい感想ありがとうございます。他の作品も読んでいただいてありがたいです。
素晴らしい感想ありがとうございます! 読者のみなさんの『やりたいこと』を後押しするような作品になっていればいいなと思います。
NHKの感想、ありがとうございます!
ネガハピの感想ありがとうございます!
皆さんどうもありがとうございました! 滝本竜彦最新長編小説『ライト・ノベル』、角川書店より絶賛発売中です!
感想まとめ・その1 感想まとめ・その2

小説『NHKにようこそ!』が重版されました

March 5 2019. “Welcome to the NHK” original Japanese novel edition was reprinted. This is 18th printing. Thank you all readers. 3月5日に小説『NHKにようこそ!』の第18刷が発行されました。 つい先日、電子書籍版が発行されたばかりの『NHKにようこそ!』ですが、引き続き紙の本も買っていただけているようでありがたい限りです。 また、現在、ヤングエースUP上ではコミック版『NHKにようこそ!』がリバイバル連載されています。ぜひこちらの方もお楽しみください。

さまざまな種類のある『NHKにようこそ!』ですが、小説版はシンプルかつ生々しい勢いがあり、それがいいところです。 コミック版はテーマ的には一番、深いというか先鋭的なものが描けているとともに、各キャラの可愛さが大岩ケンヂさんの魅力的な筆致によって豊かに表現されています。 アニメ版はトータル的に素晴らしくて、観るたびに感動してしまいます。パール兄弟さんの音楽の素晴らしさや、ROUND TABLEさんのオープニングテーマ、大槻ケンヂさんのエンディングテーマの最高さなど、音楽の良さとともに、声優のみなさんの演技の素晴らしさや、脚本、映像の素晴らしさなど、すべてが高いレベルに結実している奇跡のようなアニメです。 もうすぐ平成も終わりますが、新しい年号になっても『NHKにようこそ!』を、みなさんよろしくお願いいたします。

新刊発売直前に、またも増刷!NHKにようこそ!

新刊『ライト・ノベル』の発売が近づいてきてドキドキワクワクが止まらない昨今ですが、そんな中、なんと滝本竜彦の過去の代表作『NHKにようこそ!』がまたも増刷されました! 17刷です! この作品がこうも長く読まれ続けているのは、昔からの読者の皆さまと新しい読者の皆さまと関係者の皆さまのおかげです! ありがとうございます!! それにしても、新刊が刊行される直前に旧作が増刷されるとは、なんという縁起の良さでしょうか。 この調子で11月29日発売の『ライト・ノベル』も、末永く七代先まで全世界中で楽しまれる作品になって欲しいと思います!

10月25日、小説『NHKにようこそ!』電子書籍版、発売開始!

最高でした! 『このマンガがすごい』の『NHKにようこそ!』回

みなさん、先日放映された『このマンガがすごい』の『NHKにようこそ!』回はご覧になられたでしょうか? 森川葵さんの中原岬愛が感じられる素晴らしい番組でした。 これまで中原岬は漫画およびアニメという二次元の世界で活躍してきましたが、今回、新たな3次元(というか2.5次元かな?)で表現された中原岬を見ることができました。 原作者の私は嬉しさのあまり、ここ数日、夢心地で生きています。 見逃された方はぜひこちらからご覧ください! 中原岬を熱演してくれた森川葵さん、そしてナビゲーターの蒼井優さんと出演者の皆さん、そしてスタッフの皆さん、素晴らしい番組をどうもありがとうございました!!

『NHKにようこそ!』ブーム

というわけで平成も終わりそうな今日このごろですが、今、『NHKにようこそ!』ブームが来てます! ヤングエースUPではコミック『NHKにようこそ!』がリバイバル連載され、牧野由依さんは先日のライブで『もどかしい世界の上で』を熱唱し、原作者の滝本竜彦はアニメの山本裕介監督と長野でバーベキューをし、テレビでは実写岬ちゃんが佐藤を監禁して罵倒するという、『NHKにようこそ!』旋風が起きています。 それだけではありません。なんとなく世界的に『NHKにようこそ!』が盛り上がってくる機運を感じます! そう……世界の先端を走る日本では『ひきこもり』という現象がもう当たり前、普通になるぐらい定着してしまった昨今ですが、世界的には『ひきこもり』は、まだまだこれからやって来る先進的なブームなんです。 日本では『実は俺、ニートで』と言っても、『ふうん、そうなんだ』ぐらいのリアクションぐらいしか期待できないほど普通になってしまったニートひきこもりですが、世界ではむしろこれから爆発的に流行っていく生活スタイルなのです。 つまり南北アメリカでもイタリアでもオーストラリアでもハワイでも、アフリカでもロシアでも韓国でもインドでもヨーロッパでも、そして中国でも、これから大々的にひきこもりが流行ってくる! そうなると、どういうことになるかというと、まずあれですね。コミック『ホーリーランド』が世界的に売れることが予想されます。 『ホーリーランド』はひきこもりエンターテインメントのいわば陽の部分を担っている作品です。ひきこもり系の人間であれば、ホーリーランドの主人公、神代ユウ君に強いあこがれを抱かざるを得ません。(私もこの漫画の影響で空手を始めました) そしてひきこもりエンターテインメントの影の部分を担っているコンテンツの代表のひとつといえば、やはり『NHKにようこそ!』を外して語ることはできないでしょう。 というわけで今後さらに『NHKにようこそ!』が世界で流行しそうな気がします。アニメもコミックも小説も、もしかしたら実写も、世界で流行る予感がする。 そして世界中のもっと多くの老若男女が『いつになったら俺の、私の家に岬ちゃんはやってくるのか?』とTwitterにつぶやく明るい未来がやってくるのが想像できます! 最高ですね! と、そんな素晴らしい未来を想像してニヤニヤしている昨今の私でありますが、そんな中、さらに『NHKにようこそ!』ブームを後押しするニュースが私のもとに飛び込んできました。 なんと小説『NHKにようこそ!』が10月25日に電子書籍化されるとのことです!

10月25日、小説『NHKにようこそ!』電子書籍版、発売開始

うわー! やったー! いままで電子書籍化されることのなかった『NHKにようこそ!』が、ついに電子書籍化! むしろ今、このときという最高のタイミングを見計らっていたかのようにすら感じられるナイスタイミングで電子書籍化! 長らく本作を支持してくださった読者の皆様のおかげです! ありがとうございます!!!! これでいつでもどこでも『NHKにようこそ!』が読めます! スマホに、Kindleに、『NHKにようこそ!』をダウンロードしておけば、開いた時間にいつでもどこでもあの焦燥と不安と欠乏感がオーバードライブするNHK空間にトリップできます! そして小説版の岬ちゃんに会えます! ということで、ぜひ皆さん、10月25日に発売になる『NHKにようこそ!』電子書籍版を、なにぞとよろしくお願いいたします!!!!

追記:滝本竜彦新作長編『ライト・ノベル』11月29日発売予定!

 

今週金曜、深夜0時52分からテレビ東京で放映の『このマンガがすごい!』で『NHKにようこそ!』が放映されます!

テレビ東京で毎週金曜、深夜0時52分放送の『このマンガがすごい!』では、さまざまな超名作漫画が、その漫画が好きな俳優さんの演技によって実写化されています。 『うしおととら』(第一回放送)とか、『少女革命ウテナ』とか、『行け!稲中卓球部』とか、私(滝本)的にも大好きな、人類の歴史に残る超傑作マンガが続々と実写化される番組です。すごいね! そんな凄い漫画たちに混ざって、大岩ケンヂさんと滝本竜彦で頑張って作ったコミック『NHKにようこそ!』も、『このマンガがすごい!』で実写化されます! やった! しかも早くも今週の回で『NHKにようこそ!』が放映されてしまいます! まって、心の準備が!!

今週金曜、深夜0時52分、テレビ東京で『NHKにようこそ!』実写版が放映されます!

みんなで観よう!! 予告編はこちら↓ 恥ずかしながら、私、滝本竜彦も映ってます!!!

追記:『NHKにようこそ!』原作者、滝本竜彦の新作長編小説『ライト・ノベル』が角川書店より11月29日に発売されます!! ご予約はこちら↓からどうぞ!!!