
大盛況!満員御礼!佐藤友哉さん新刊『転生! 太宰治 生まれて、すみません』トークライブ

小説家、滝本竜彦オフィシャルサイト
前売¥2,500 / 当日¥3,000(共に飲食代別) 前売チケットは8/1(水)12時〜発売開始!
【出演】 佐藤友哉 【ゲスト】 滝本竜彦(小説家) 【司会進行】 太田克史(星海社)*
これまで『NHKにようこそ!』について、地球のあらゆる地域の、さまざまな人種、年齢、性別の読者の皆さんから沢山の感想のメッセージをいただいてきました。 この物語を観て、読んで、『こんな風に生き、こんなことを考え、感じているのは自分だけではなかった』と知り、それによって孤独感が薄らぎ、自分の人生にプラスの変化を得たというメッセージを、世界中の多くの方が私に送ってくれました。 そんな風に、この物語が皆さんのお役に立てたのは本当にありがたく嬉しいことです。 これからも、この物語がいろいろな形で、多くの人々のお役に立っていくことを願っています!海猫沢めろん>YouTuberデビューのお知らせ
文字を読まずに本を読みたい! そんな世界の読者のために、私、海猫沢めろんはこのたびYouTuber「文豪さん」としてデビューしました! 小学生でも共感できる「読書実況」という新たなるジャンルを開拓してまいります。 今後共ご指導ご鞭撻、YouTubeチャンネルの登録、リツイート等、賜りますようお願いしたします。ポスト平成時代の幕開けでございます。海猫沢めろんさんと私は、物凄い長い間の友達です。 闇に包まれたゼロ年代初頭、私が生田のアパートに住んでいたひきこもり時代には、めろんさんにバイクでいろんなところに連れ出してもらいました。 今現在の精神的に安定している(当社比)私がいるのも、めろんさんのおかげである割合が相当に大きいと言っても過言ではありません。 そういえば、めろんさんと私は、やはりゼロ年代初頭にエリーツ(エリート達の意)というバンドを組んでいたこともありました。 (他のメンバーは作家の佐藤友哉さんと、めろんさんの弟さんと、今現在音楽プロデューサーをしている武術家の友人です) 音楽性の違いでバンドを解散したあとも、めろんさんと私は何かと一緒に活動することが多く、ともすれば社会との接点を見失いがちな私は大いに助けられてきました。 私の小説作品の中でも特に虚無濃度が限界を超えて高い『僕のエア』には素晴らしい解説を書いていただきました。(本文も面白いですが、この解説だけでも読む価値あり) 近年では専門学校で交代で授業をしたり、ATLANTISというトークユニットを組んで、たまにDOMMUNEに一緒に出たりしています。 というわけで、長年の交流から、めろんさんが進取の精神に溢れていることはわかっていたのですが、、、近年ではアナログゲームを作ったりもして、何でもやる人だなとはわかっていたのですが、まさかYouTuberデビューするとは。 私の予想を超えてさまざまなことに挑戦していくめろんさんの姿に、私はその日、二度目のセンスオブワンダーを味わいました。 羊はジンギスカンだけじゃなかったし、めろんさんは小説家だけじゃなかった! そんな視野が広がる啓蒙体験を長年、惜しみなく提供してくるめろんさんに感謝しつつ、例のYouTubeビデオ(文学についての造詣が深まります)をここに貼って、本稿を終わりたいと思います。