私の音楽道はものすごいスローペースではあるが着実に前進している。
もうオリジナル曲は30曲以上作った。(大半はここから聴けます。オリジナル・フルアルバムもBandCampで販売中です! ぜひご購入ください!)
バンド活動も軌道に乗り始めた。(ぜひyoutubeチャンネル登録とTwitterフォローよろしくお願いします!)
それにしても、熱しやすく冷めやすい私が、こうも着実に音楽スキルを高め、新曲を日々プロデュースし、さらに友達とバンドを楽しめているのはなぜなのか?
その一つの要因として、Melodicsというアプリの存在が挙げられる。
Melodicsとは
Melodicsとは、ビートマニアのようなゲーム風の画面で、音楽スキルを高めることができるサブスクリプション型のアプリだ。OSX、Windows、双方に対応している。
まったく楽譜を使わず、DAWのピアノロールのような画面で、音楽演奏を学ぶことができる。練習画面はほぼゲームであり、曲が終わるとゲームと同様に採点される。
学ぶことができる楽器は、フィンガードラム、ドラム、キーボードの三種類である。
ちなみにBM98やビートマニアをどれだけうまくなっても楽器は別にうまくならないが、Melodicsがうまくなれば、ドラムは叩けるしキーボードも弾けるようになる。
必要な機器
ドラムを演奏するにはMIDI対応のドラムが必要である。(私は持ってないのでよくわからない)
フィンガードラムの演奏にはMIDIパッド、キーボード演奏にはMIDIキーボードが欲しいところであるが、無くてもパソコン用のキーボードで代用が可能だ。
ちなみに私はフィンガードラムのために、KorgのnanoPAD2を使っている。機能は十分であり、サイズが小さく机の上においても邪魔にならない。また多数の有用なおまけアプリが付いてくるので非常におすすめである。
-
Price: ¥ 4,362
Was: ¥ 6,490
‹
›
MIDIキーボードは49鍵以上がおすすめ。microKeyとか省スペースかつ弾きやすくていいのでは?
Melodicsで学べること
ありとあらゆるジャンルのリズムとメロディを学べる。実際の音楽制作や、バンドでの演奏の中で役立ちそうな、リアル感のある音楽のパーツを大量に浴びて吸収することができる。
練習時間は一日五分だ。その時間をクリアすることでその日のノルマが達成されたマークがアプリに付く。五分の練習ができた日を伸ばしていくことで、いろんなバッジがもらえ、それによってモチベーションが上がるという、最近よくあるタイプの仕組みがアプリに装備されている。
たまに何時間も練習するより、このようにほんの少しの練習を何日も続けてやることの方が、着実な向上のために効果的だ。そういった心理学的な理論に基づいてMelodicsの練習システムが組み立てられている。で、実際にそれは大いに効果を発揮している。少なくとも私にとっては。
たった一日五分やればいいので、なんだか気が重い日でもキーボードの前に座って練習する気になるのだ。それでもサボってしまう日は多々あるが、五分だけやればいいわけだから、練習中断から再開するのも容易だ。
効果、効能
Melodicsをやることで、私的にはドラムやキーボードへの抵抗感がなくなった。またリズム感やメロディセンスが磨かれていることは間違いない。音楽に関するセンスが無意識レベルで少しずつ上昇しているのを感じる。
また、いろんなジャンルの曲を大量に練習するので、音楽に関する知識と意識が自然に広がっていくという効果もある。
あと、Melodicsで演奏の練習をしていると、不思議なことに作曲の方も、なぜか少しずつ進展していく感がある。なんでだろう。一日五分でも積極的に音楽に触れていることで、自分の作曲活動にエネルギーが少しずつチャージされていくからだろうか。
サブスクはちょっと高いが、それだけの価値あり
全曲を自由に弾くにはサブスクで課金する必要がある。月額29.99ドルからとちょっと高めの値段設定となっている。(現在セール中で月額20ドル。また年額一括払いだともっと安くなる)
それだけの価値は十分にあるサービスである。
毎週、新曲が追加されるし、どんどん速いスピードでアプリが進化していっている。
また、お金を払うことで、せっかくの課金を無駄にせず練習するぞ、とモチベーションアップに繋がるという側面もある。
そもそもフィンガードラムや現代のエレクトロニック・ミュージックにしっかりと対応しているオンライン音楽学習サービスは、Melodicsぐらいしか存在していないのではなかろうか。というわけで、その手の音楽をやりたくて、なおかつその手の音楽のノリやリズムやメロディを肉体に刻み込ませて学びたい方には、Melodicsは最大級におすすめのサービスである。
無料でもたくさんの曲を練習できるので、とりあえずインストールしてみてはどうでしょうか。
英語のみなのが問題と言えば問題ですが、まあやることはゲームみたいなものなので、英語が全く読めなくても大丈夫です。
関連アイテム
Melodicsに限らず、最近の自己啓発では、「短時間だけ何かをやってそれを習慣づける」という方法が流行りのようです。
