私事であるが、今月中に編集者さまにとある小説作品を送らねばならない。
そのため私は現在、『締め切り前症候群』のさなかにいる。
締め切り前症候群とは、小説の締め切り前になると私に訪れる、各種の不快な、肉体的、精神的障害の総称である。
具体的には以下のような症状が現れる。
- 朝、起きることが難しくなる。
- ジャンクフードが食べたくなる。
- エナジードリンク、特に
モンスターエナジーをがぶ飲みしたくなる。
- 感情が不安定になる。
- 甘いものをバカ食いしたくなる。
- 「死にたい」「もうダメだ」「帰りたい」というネガティブな独り言が増える。
- 「まとめ」を見る時間が増える。
これは現在の私の締め切り前症候群の症状であるが、これでも相当、症状は軽減されている。
昔はこの症状を一万倍ぐらいにひどくした状態が、締め切りなどに関係なく、一年365日、寝てるとき以外、ずっと続いていた。
当然、ストレス値はマックスであり、肉体にはさまざまな問題が生じ、精神は激鬱であり、病院で心の薬をもらって飲んでいた。
あのレベルの締め切り前症候群を抱えると日常生活もままならない。当然、ストレスによってまともな執筆活動も難しい。しかし仕事はせねばならない。
私は締め切り前症候群で創作活動できない自分を叱咤し、自分により過大なストレスとプレッシャーをかけることで、創作活動を前進させようとした。それによってより締め切り前症候群はより救いようのないレベルに重くなっていった。
だが今ありがたいことに、私の締め切り前症候群は、全盛期の一万分の一ぐらいのレベルに軽減されている。
甘いものが食べたくなるといっても、実際にはあまり食べない。エナジードリンクも毎日、飲むわけではないし、まとめも朝から晩まで読んでいるわけではない。
「死にたい」というつぶやきも、まあまあそんなに多いわけではないし、ネガティブな独り言を呟いたあとはちゃんと「いまのなし」とキャンセルするし。。。。
朝起きるのが難しいのは確かだが、一応、日の出ている時間にスタバに向かってそこで一日分の小説を書く。感情は平時に比べ不安定ではあるが、人間らしさの範疇に収まるレベルである。。。こんな風にブログだって書く余裕がある。
あー助かった!
今の私はこう叫ぶことができる。みんなー地球はいいところだー!!
はっきりいって、締め切り前症候群のレベルマックス時、つまり十年以上前の私は、あれはもう激ヤバだった。毎日が辛くてリアル生き地獄だった。
あー、よくここまで元気になった。えらいえらい、とよしよししてあげたくなる。
よしよし。
よしよし。
*
ところで私が締め切り前症候群を軽減させることができたのは、ひとえに瞑想やヒーリングのおかげと言っていい。
締め切り前症候群の原因は、無意識の中にきつく抑圧されて押し込まれた大量の苦痛である。
私は努力することによって、自分の無意識の中に、大量の苦痛を抱え込んだ。
努力とは、そのときの自分が発している苦痛を無視して、特定の行動を続けることである。
そんな行動をしたくないと叫んでいる自分の苦痛を無視して、その行動……つまり私の場合で言えば創作活動……を続けたとき、自分の一部分が発している苦痛は、決して忘れられることなく、自分の無意識下に圧縮されて保存されていく。
自分が感じている感情は、無視したとしても、それはすべて心の奥に保存されている。
自分の心の見えない部分にコールタールのように濃縮されて蓄積された大量の苦痛、それこそが締め切り前症候群の原因である。
これを浄化せぬ限り、締め切り前症候群は消えない。
だが、それ専用の瞑想やヒーリングによって、心の中に蓄積された苦痛は浄化できる。
まあ一朝一夕で浄化できるわけではないが、少しずつ、しかし確実に、無意識下に蓄積された苦痛は消化し、浄化していくことができる。それにより心は少しずつ軽く明るさを取り戻していく。若かった、怖いものを何も知らなかったあのころのように。
おしらせ
7月30日『クリエイティブ瞑想講座』を開催します。
瞑想/イメトレによって、創作にまつわるストレスを劇的に軽減させ、日々の創作活動を楽しくします。
ぜひ皆様ご参加ください。
お申込みはこちらからどうぞ!
お願い、来て!